SSブログ

ビンが良いよね [考えよう、環境問題]



昔はコーラもビールも瓶ばかり。
1.5Lだったかのコーラやファンタの瓶は、
酒屋や小売店に持って行くと30円も返金された。
メーカーはそれを洗浄し、再び飲料水を詰めて売っていた。

それがペットボトルで売り切った方のが手間やコストが
抑えられるってなったもんだから瓶が少なくなっていった。
ちょうどバブル時代?ぐらいだったように記憶してる。
この頃からだ、何でもかんでも使い捨て社会になったのは。
カメラも使い捨て(注:近頃はばらしてリサイクルしてるとか)。
ブランド品も取っ替え引っ替え、車も3年毎に乗り換え。
何でかんでも使えるのに捨てて新しい物に買い換えるようになった。
バブルが物を大切にしない社会を作ったんですな。
メーカーや販売店も「直すより買い換えた方が安い」と言ってたし。
それを鵜呑みにして使い捨ててた我々消費者にも問題はあるわけで。

この頃か?新しい=良いものって風潮になったのは。
けど昔のが造りがしっかりしてるから壊れにくかったり、
シンプルな構造が多いから直しやすかったりするんだけどね。
家電でも昔のがしっかりした良い物が多いよ。
ただ問題なのは部品が無い。
ある物を加工して流用できる技術者が居ない。
政府も90年比温暖化の原因であろうガスを25%削減するって言うなら、
エゴカーに買い換えろだの太陽光発電にしろだの言わず、
使える物は直して使ったりする方向へ修正しないと100億%Co2等は増えるでしょう。

それよりも原油高騰やアメリカ経済破綻で生産ラインが減少して、
国内での温暖化の原因であろうガスがどれだけ減ったのか発表して欲しい。
2月3月は工場が結構ストップしてたから昨年比でも減ってるはず。
なのに何故発表しないんでしょ?
増えた増えたとは言っても減ったとは言わないのは何故?

などと考えると、ポッポの言う25%削減に疑問や異論が沸いてくる。
単に各家庭の負担を増やして、Co2等も増やすだけじゃないかと。
なのでまずは国会及び各省庁、地方自治のペーパーレス化。
会議にはPDAやノートブックにワープロソフトなどで作ったファイルを転送すれば良いじゃないか。
資料作るのにコピーしたりして、どれだけ無駄なCO2等を排出してることやら。
総理や大臣以外の移動は公共機関のみにし、ハイヤーなどは全て廃止。
国会議事堂、各省庁、各自治内の自販機は全て撤去。
まずは行政が無駄な経費削減及び温暖化の原因であろうガスの排出削減をしないと。
今のままだと行政は排ガス撒き散らして、そのしわ寄せを国民に押しつけてるだけ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。