SSブログ

地アナは6月末まで(上) [徒然日記]



産経の元記事にも(上)ってあったのでつけてみた。

地デジ反対派には良い内容の記事ですなあ。
>「90・3%とされる世帯普及率は、80歳以上のみの世帯が除外されている。
>普及台数はプラズマ・液晶テレビ、デジタルチューナーなど複数の種類を合算したもので、
>人によっては3重にカウントされている」
いい加減な調査で、数字もデタラメ。
税金の無駄遣いをしてる証拠じゃん。
上記のカウント方法なら俺の部屋だと
テレビ1台、レコーダー2台、トルネ1台、PC用1台で計5台。
俺みたいなのはいーっぱいいるはず。
最近のPCってチューナー付きなのが多いから。
自分部屋用にトルネ買う人も増えてるし。

だいたい副大臣がだよ
>「サイレントな(声を上げない)方への普及。
>高齢者については、いま十分な状況が分かっていない」
税金泥棒且つ給料泥棒だな、総務省にいる連中は。

それに高齢者が地デジ対応してるとか分かるわけねーじゃん。
>「ご自宅のアンテナは、“魚の骨”ですか」
こんな質問するか?70代の男性の意見が正しい。
素人にVHFとUHFの区別が付くわけねーだろ。
どこの電気店だ?名前を出せ!
デオデオか?ヤマダか?コジマか?K’sか?二度と買い物に行かねーから。


あとよー40近くの大人がDIGITALの文字があるから地デジ対応って・・・
確認もせずに買った方が馬鹿なだけ。

おーっと、本文の中に大嘘発見!!
>家電量販店によると、地デジ非対応のDVDレコーダーが、
>停波後は録画できなくなることを知らずに使っているケースも多いという。
外部入力で録画は可能。
ただしハイビジョン画質・高音質ではないって事。
どこの家電量販店よ、マジで。

地デジ化に向かって様々な情報が出てるけど、
このように嘘・デタラメ・紛らわしいのが多いので鵜呑みにしないこと。

あとNHKはアナログ波を出し続けるべき。
理由は放送法を見てくれ。

第7条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、
放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、
あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。

ほらほーら、今度はこっちが放送法を盾にする番。
俺のターン…DARO☆
>あまねく日本全国において受信できるように
デジタル放送が受信できないエリアがあるのに、
アナログの電波止めたら違反になるでしょ?
あっちは放送法を盾に受信料を強制徴収するんだぜ。
だったらこっちも逆襲しなきゃ。
全国の難視聴エリア住民で一致団結してNHKを潰してくれ。
俺んちは受信できるから文句言えねー立場なんだ。
まあ契約してくれーって来たら、今後はこれでボロカスに言うけどさ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。